パートナーカウンセリング横浜
横浜を中心に鎌倉・逗子訪問にてパートナー(夫婦)カウンセリングをさせていただいています。
初回オンライン無料カウンセリングでお気軽にご相談いただき、少しでもお力になりたいと考えています。
事例1
Aさん 50代前半(女性)
パートナー 50代後半(男性)
仕事の関係で知り合い、交際に発展。結婚の約束を口頭でしている
とても悩んだAさんから相談を受けました。
パートナーを信じることが出来ない。
交際2年、土日のデートが1度もないとの事。
「パートナーに怖くて聞くことが出来ない」、との事でした。
結婚を本気で考えているなら、きちんと話しをする事が大事だと。
結婚前から相手を信じられなかったり、何か疑っているのなら、きちんと解決 すべきだと。
結果、話をした所色々と嘘がわかり破局。
辛い時期はありましたが今はとても前向きで、新しいパートナー探しをしています
※信じることも大事。でも疑いがあるならきちんと話し合うこと
夫婦間
妻の浮気を疑っている
どうしたら良いか全くわからない
誰にも話せない
※男性《夫)の相談者は、仕事に影響が出やすい。
親にも友達にも話せない、ましてや仕事上の知り合いにも話せない人が多く、1人で悩み苦しみ、
結果うつ病になったり、仕事上のミスや事故を起こしてしまいます。?
まずは誰かに話を聞いてもらい、整理する事が大事。
修復、有利な離婚もやり方を間違えないように、早い段階でアドバイスを受けること。
事例2
『夫のことがわからない』
結婚して子供も二人。既に成人している。
あと数年で定年を迎える夫。
夫かある日、俺の居場所はここにあるのか?と
それ以来、夫の身なりにも変化。
急な夫の変わりようにどうして良いのかわからないAさんからの相談
話を聞いている限り浮気ではなさそう。Aさんは探偵にも電話したりしたが、何か違うようで相談やめたとの事。
結婚し、2人の子供を育てていくうちに、子供中心になり、夫婦間の話も子供も中心。今考えると夫が何を考えているのか?仕事もどうなのか?将来のこともどう考えているのかわからないという。
少しずつでも共通の話題をみつけ話をしていくこと。
共通の話題が見つからないのなら、
2人で出来ることを二人でチャレンジしてみること。
旅行が好きなら、二人で旅行。
映画を観る、音楽を聴く。
なんでも良いので、合わせみることを提案。Aさんは夫が行ってみたいと言っていた嵯峨野のトロッコ列車に行かないかと誘ってみたとのこと。
夫のあの時の驚いた顔が今でも忘れられないとのこと。
今では夫と旅行の計画。そして、体力が必要とのことで、時間を作ってジョギングをしていると報告
長い時間一緒にいるけど、相手に対しての思いやりがなくなっていたと。
誰にもでも起こることですが、ちょっとしたのとで夫婦がこれからも仲良く過ごせるお手伝いが出来ました。